top of page
検索

臨時投稿 ARCHITREND見積ソフトExcelデータ変換について

弊社はお見積りに福井コンピュータさんのARCHITREND見積を使用しています。もう5、6年になるでしょうか。 先日見積もりを作成していて元請さんにExcel形式で出して欲しいといわれ、普段通り変換jしようとしたところ変換できない。 『選択したテンプレートは、連携可能なExcelテンプレートではありません。』 とアラートが出ます。もうお手上げ、サポートに電話するも時間が過ぎていたのもあって本日再度電話してみました。もちろん有料サポートになります。 原因はExcelにありました。 オプション→トラストセンター→トラストセンターの設定→ActiveXの設定 内の 先に確認メッセージを表示してから、最低限の制限を適用してすべてのコントロールを有効にする にチェックを付け替えるだけです。 責任は取れません、自己責任でお願いします。参考になればと思い投稿しました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【第1話】リフォームを始める前に知っておくべき5つのこと

リフォームは人生で何度も経験するものではありません。だからこそ、始める前の準備が成功の鍵を握ります。今回から10回にわたり、自宅リフォームの実践的なノウハウをお届けします。 1. リフォームの目的を明確にする まず「なぜリフォームするのか」を家族で話し合いましょう。老朽化対策、バリアフリー化、省エネ化、ライフスタイルの変化など、目的によって優先順位が変わります。目的が明確なら、業者との打ち合わせも

 
 
 
【第3話】未来編:家族の物語を奏でる家。アークルの想い

こんにちは。四條畷市の株式会社アークルです。 3回にわたってお届けしてきた「音楽と暮らす家づくり」も、いよいよ最終回です。 最後は、 音楽が日常に溶け込んだ、具体的な暮らしのシーン を描きながら、私たちの家づくりへの想いをお伝えします。 ■...

 
 
 
【第2話】実践編:その楽器は家族だから。愛器との暮らしのお悩み解決します

こんにちは。四條畷市の株式会社アークルです。 「音楽と暮らす家づくり」シリーズ第2話は、**楽器を演奏する方のための「お悩み解決編」**です。 「練習場所や時間が限られる」「楽器や機材の置き場所に困る」 そんなお悩みを、私たちと一緒にリノベーションで解決していきましょう。...

 
 
 

コメント


bottom of page